□前置き Trapcode Suites 15でMir3が発表されてからそろそろ、1年半過ぎくらいになるのかな? 昨今のコロナの影響で、自分の会社でも4月5月は在宅だったのですが、 通勤していた頃より […]
Script
【AE】スクリプトをVisualStudioCode(VSCode)で書くための環境構築
Adobe製品の中にExtendScriptToolKitCC(ESTK)という、Adobeのスクリプトの開発環境があります。 CCを契約している方であれば、誰でもインストールして使用できます。 今年 […]
【AE】aescripts.comのAEスクリプト管理ソフト【aescripts + aeplugins manager app】
※20201124追記。最新版はココ aescripts + aeplugins manager app aescripts.comといえば、AEでスクリプトを使用する方ならば知らない人はいないであろ […]
【AE】無償で使用可能なAfterEffectsプラグイン・スクリプト_02
インターネット環境が実家にやってきました。繋がるまでに8か月も待たされてしまいましたが・・・ これからはまた少しずつ記事なりなんなりで、もう少し頻繁に更新できたらと思う次第。 今日の記事はAfterE […]
【AE】LaunchPadのパネルを複数起動する。(別個に使用する)
折角のお正月休みですので、 ちょっとしたネタ辺りを更新出来たらいいなという。 無償のエフェクトランチャーに、LaunchPadというスクリプトがあります。 ちょっと前までAdobeのサイトから無償でダ […]
【AE】 一歩進んだボカロPV・MAD制作に向けた画面効果01
AfterEffects初心者の方に向けた、ボカロPVやMADのクオリティアップのために出来る AEでの画面効果の説明と、作り方をちょっとまとめ。 基本的にどんな動画であれ、色々な小さい要素を沢山積み […]
【AE】無償で使用可能なAfterEffectsプラグイン・スクリプト_01
今日の記事はAfterEffectsで無償で使用できるプラグイン・スクリプトの話題など。 といっても、色々あるので厳選して自分が使用しているものや、おすすめをとりあえずピックアップして紹介してみます。 […]
【AfterEffects】ft-toolbar2用アイコン配布
AEのSCRIPTに「ft-toolbar2」というツールバーにショートカットなどを作成する物があります。 値段は39.99$で、ちょっとお高めなので、LaunchPadとかを愛用されてる方も多いかも […]
今年の8月後半の雑記【2014/09/03】
さて、8月が過ぎました。 色々と書き残しておきたいことはあったのですが、今一つ気力が出なかったので半月ほど経過してこの時期に。 8月半ばの16日にはアイマス9 […]
【AE】背景とキャラの輪郭を馴染ませる【rd_LightWrapスクリプト】
たまには役に立ちそうなこととか。 ※この記事の対象者 AfterEffects初心者の方。 ボカロPVでキャラのイラストを背景に配置させたときや、 MAD制作などで切り抜い […]