ここ最近見たい映画は沢山あるのですが、時間もお金も限られているので、
これだけは見たいと思ってたスタジオジブリの「思い出のマーニー」を見に行ってきました。
今日は名古屋109シネマズじゃなくてミッドランドスクエアシネマの方へ。
いつもどおりに、主役の声優に芸能人を当ててることもあってなんか微妙なのかなと
かなり不安だったんですが、見終わったらなんていうか、杏奈もマーニーも
これはこれで思ってたよりはかなり良かったです。
風立ちぬとかの庵野監督よりは全然よかったですね・・・
原作とかも全く読んだことが無かったため、
映画が進むにつれて出現してくる矛盾というか、ミステリ的な要素を
最後にどうやって納めるのだろうかとハラハラしておりました。
ジブリでこんなミステリーな雰囲気は初めてだったんじゃないでしょうか。
ラストはちっちゃい子にもわかる感じには説明がどんどんとあるのですが、
涙もろいのでちょっといい感じに感動してしまいました。
やはりなんというかここ数年のジブリは大人向けにシフトしてるんでしょうか?
小学生の子とかは最近のジブリだとあんまり、面白さを感じなさそうな気が。
制作者側が作りたい物を作ってる感じになりつつあるのかな。
でもまぁ個人的には今のジブリの映画の流れは好きだけれど・・・
アイマスDLCが我慢できたら、もう一度映画館に見に行きたいなと思える作品でした。
次は剣心の映画を見に行くべきか。ゴジラはTSUTAYAでいい・・・かな